ドクターヘリ迅速化へ事故自動通報実験

ドクターヘリ迅速化へ事故自動通報実験 つくば

NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク」(國松孝次理事長)とトヨタ自動車は20日、交通事故が発生した際、けがの程度を自動的に推定し、ドクターヘリを速やかに出動させるシステム「先進交通事故自動通報装置(AACN)」の実証実験を、つくば市苅間の日本自動車研究所で行った。実験では事故発生から約21分で、現場にヘリが到着した。119番を介した現行のヘリ運用では、平均で約38分が必要とされるという。

実験は、車を壁に衝突させ、スピードや衝撃の方向などから乗員の負傷の程度を推定。携帯電話の回線を通じてデータを自動的にコールセンターに伝えた。連絡を受け、約40キロ離れた千葉県印西市の病院からドクターヘリが約21分後に現場に到着し、医師が負傷者の治療に当たった。

医師が事故現場に到着するまでの時間を短縮することで、負傷者の死亡率は大幅に低下するという。

引用元: ドクターヘリ迅速化へ事故自動通報実験 つくば:茨城新聞ニュース.

関連記事

京成電鉄と北総鉄道でスカイライナーの事故訓練

スカイライナー事故を想定  

訓練で連携確認 京成電鉄と北総鉄道

2011年07月23日14時37分[県東エリア]

 列車事故発生時の対応と技術力向上を図ろうと、京成電鉄(東京都墨田区、三枝紀生社長)と北総鉄道(鎌ケ谷市、笠井孝悦社長)は21日、印西市みどり台の印旛車両基地で、北総線に乗り入れている新型スカイライナーの事故を想定した合同訓練を行い、両社の関係者約80人が非常時の連携や作業手順を確認した。

 訓練は、北総線新鎌ケ谷駅付近でスカイライナーが線路上に落ちていた鉄棒に接触し緊急停止。運転士が重傷を負い運転不能となり、乗客2人が負傷したとの想定でスタート。

 事故発生の報に参加した社員らはすぐさま情報収集に当たると、対策本部を設置。関係各方面への連絡通報や非常脱出はしごを使った負傷者の救助、乗客の避難誘導、代替バスの確保などを手際よく進めた。


引用元: スカイライナー事故を想定 訓練で連携確認 京成電鉄と北総鉄道|ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ.

関連記事

印旛沼に車両転落 事件と事故の両面で捜査

印旛沼水路に車両転落 事件と事故の両面で捜査 千葉

2011.4.12 23:36

12日午後7時半ごろ、千葉県印西市山田の印旛沼水路付近で、通行人の男性から「車が川に落ちたもよう。『助けて』と声も聞こえる」と119番通報があった。駆けつけた県警印西署員が調べたところ、水中には車が沈んでおり、水路から約30メートル上にある道路わきのフェンス(高さ1・4メートル)が破損していた。同署は何らかの理由で車がフェンスを突き破り転落したとみて、車両の引き揚げ作業を急ぐとともに、事件と事故の両面で捜査している。

現場は沼と沼を結ぶ水路で水深は約3メートル。現場の状況から車は水路脇の遊歩道に一度落下し、バウンドして水路に転落したとみられる。

引用元: 印旛沼水路に車両転落 事件と事故の両面で捜査 千葉 – MSN産経ニュース.

関連記事