印西など自治体で県外被災者採用の動き

印西、野田市など 自治体で県外被災者採用の動き

2011.6.28 12:26

 千葉県外の被災者の就職難が深刻化する中、採用に乗り出す県内自治体も出始めた。

 印西市では震災で失業したり、内定を取り消された被災者を対象に、正規職員を4人程度募集すると発表。東北地方で試験を行い、合格者の希望に応じて10月1日付か来年4月1日付で採用するという。

 また、野田市では正規職員5人程度とする募集枠に対し、岩手、宮城、福島の3県から計25人の申し込みがあった。被災者に配慮して市職員採用後、将来、東北へ戻ることを希望した場合、地元自治体で受け入れが可能であれば、移籍を認めるとした。

 一方、県内被災者にも雇用環境を充実させたいとして、県や千葉労働局は5月下旬、小規模事業者(従業員5人以上)を含む県内事業所約2万3千社に対し、被災者の雇用促進や、震災で内定を取り消された学生の積極採用を要請した。

 国では、従業員の休業手当の一部を助成する「雇用調整助成金」や、被災者を一定期間以上雇い入れる事業主に助成金を支給する「被災者雇用開発助成金」などの制度を設けている。ただ制度が十分周知されておらず、県労働局はPRを急いでいる。

引用元: 【東日本大震災】印西、野田市など 自治体で県外被災者採用の動き – MSN産経ニュース.

関連記事

家を失った被災者に古い空き家を無償で貸出

被災者に古民家

12軒無償貸し出しへ

 古民家の保存、活用に取り組んでいる県古民家再生協会(本部・印西市、高野祐之理事長)が、東日本大震災で家を失った被災者に古い空き家を無償で貸し出す準備を進めている。同協会には、すでに12軒の家主から提供の申し出があり、居住環境や入居条件の調査が済み次第、岩手、宮城、福島県の古民家再生協会などを通じて、一定期間、入居者を受け入れる。

 被災者への空き家提供は、「グリーン建築推進協議会」(東京都渋谷区)が窓口となって全国的に受け付けており、13日現在で物件数は150件に上っている。県協会に対しては、いすみ、南房総、市川、松戸市などの空き家の家主が名乗りを上げた。県内在住の家主から、茨城県鉾田市の物件の提供申し出もあったという。

 県協会はこれまで12軒のうち10軒を調査。平均で築30年、1軒は築50年を超えていたが、一部修繕が必要な物件も含めすべてが居住可能。家主が別荘として利用している物件もあり、入居者には基本的に、水道、光熱費だけの負担を求める。

 県協会の秋葉忠夫理事は「避難所暮らしの人に、静かで平和な生活を過ごせる空間を提供したい」とし、今後も県内で空き家の提供を呼びかける。問い合わせは秋葉理事が経営する秋葉建設(0479・72・0814)へ。

2011年4月14日  読売新聞)

引用元: 被災者に古民家 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

関連記事

印西市、被災者対象に正職員募集 東北で試験

被災者対象に正職員募集 千葉・印西市、東北で試験

千葉県印西市は8日、東日本大震災の影響で失業したり内定を取り消されたりした被災者を対象に、正規職員を4人程度募集すると発表した。

採用試験は東北地方で実施する予定で、希望に応じて10月1日付か来年4月1日付で採用する。印西市によると、対象は昭和51年4月から平成2年4月までに生まれた男女。一般行政職と建築技術職の上級職員を各2人程度、6月中旬から募集し、筆記試験は7月上旬、面接は8月上旬の予定。

千葉県では野田市も、被災者を対象に職員を募集する。印西市は「多くの被災者に応募してほしい」として、対象者の年齢幅をより広げた。

引用元: 【東日本大震災】被災者対象に正職員募集 千葉・印西市、東北で試験 – MSN産経ニュース.

関連記事