水道水からホルムアルデヒド 千葉北西部で断水の恐れ

2012/05/19

白井市の断水は回避されました。

利根川水系浄水場におけるホルムアルデヒド検出への対応についてのお知らせ(第2報)

千葉県水道局から、下記のとおり情報提供がありました。

北千葉浄水場【北千葉(企)】については、午前1時10分から取水が再開されましたので、松戸市、鎌ヶ谷市、船橋市及び 白井市の断減水は回避できる見込み となりましたが、北千葉浄水場では、ホルムアルデヒドの監視を継続し、状況に応じて取水停止等の対策等の対策を講じますが、 取水停止が長引いた場合には減断水が生じる ことが考えられますので、 ご家庭での節水と飲料水の汲み置きをお願いいたします。

千葉県水道局のホームページ

〇問い合わせ先

千葉県水道技術部浄水場課 043-211-8672

201205/18

原因不明の科学物質流出事故が発生しました。白井市では断水の恐れもあり注意です。

 埼玉県の浄水場の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出されたことを受け、北千葉広域水道企業団は18日、北千葉浄水場(流山市)の取水を止めたと発表した。東葛地域などで19日朝から減断水の恐れがある。同企業団によると、同浄水場が取水している江戸川では15日ごろからホルムアルデヒドを検出。国基準値(1リットルあたり0・08ミリグラム)は下回っているが、18日午前9時の0・02ミリグラムから同日午後6時には0・06ミリグラムに上昇し、今後も上がる恐れがあることから、午後7時15分に取水を止めたという。同浄水場は東葛地域などに給水している。県によると、鎌ケ谷、白井、野田、柏、流山、我孫子、八千代、習志野、松戸の9市で19日朝から減断水の恐れがあるという。一方、野田市も18日、江戸川から取水している上花輪浄水場で、国の基準を超えるホルムアルデヒド(同0・13ミリグラム)が検出されたため、取水を停止したと発表した。同浄水場からは市全世帯の約3分の1に給水しているという。市によると、19日午後から地域によって、減断水の恐れがあるという。

引用元: 朝日新聞デジタル:水道水から化学物質、東葛で減断水の恐れ-マイタウン千葉.

ホルムアルデヒドとは wiki

人体へは、粘膜への刺激性を中心とした急性毒性があり、蒸気は呼吸器系、目、のどなどの炎症を引き起こす。皮膚や目などが水溶液に接触した場合は、激しい刺激を受け、炎症を生ずる。
接着剤、塗料、防腐剤などの成分であり、安価なため建材に広く用いられている。

 

利根川水系浄水場におけるホルムアルデヒド検出への対応についてのお知らせ

千葉県水道局から、下記のとおり情報提供がありました。テレビ等の情報を確認し、冷静な対応をお願いします。

利根川上流浄水場において、数日前からホルムアルデヒドが検出されております。
県水道局では、浄水場において活性炭注入の増量等により対応しているところですが、今後水道水質の状況によっては、取水停止を行う可能性があります。
取水停止が長引いた場合、一部地域において断減水が生じることが考えられます。 各家庭等での水の汲み置きをお願いいたします。
〇水質測定結果等
千葉県水道局のホームページ

〇問い合わせ先

千葉県水道技術部浄水場課 043-211-8672

関連記事

竹中工務店夏季の節電、印西の研究所は44%減

竹中工務店、夏季の節電実績-オフィス27%減・研究所は44%減

 竹中工務店は24日、節電対策で7月1日―9月9日の夏季期間における使用最大電力量(ピーク電力)を東京本店(東京都江東区)で前夏比27%減の840キロワット、竹中技術研究所(千葉県印西市)で同44%減の918キロワットに削減したと発表した。政府が目標に掲げた節電目標15%を大幅に上回った。
照明やエレベーターの間引き運転、空調温度設定の変更に加え、技術研究所では大型実験機器・施設の運用を工夫した。

引用元: 竹中工務店、夏季の節電実績-オフィス27%減・研究所は44%減 :日刊工業新聞.

関連記事

千葉県議選 投票率は過去最低

千葉県議選、自民53議席「安定多数」

民主4減、みんな4議席 投票率は過去最低

統一地方選前半戦の千葉県議選(定数95)と千葉市議選(同54)は10日、投票が行われ、即日開票された。県内にも大きな傷跡を残した東日本大震災直後に行われた異例の選挙戦。県議選は、投票が行われなかった浦安市を除く25選挙区で68議席を119人が争った。無投票当選を含め最大会派の自民は公認50、推薦3を合わせて計53人が当選し過半数を獲得。第2党の民主は、政権交代後初の県議選で勢力拡大を狙ったが、改選前の20議席から16議席に大きく後退した。県議選初参戦のみんなの党は公認11人のうち4人が都市部で議席を獲得。公明は、初挑戦の八千代市を含め7人全員が当選した。共産は松戸市で現職が敗れた一方、柏市を奪還し現有4議席を死守。社民は現状維持、市民ネットは1増だった。震災による選挙活動の自粛ムードも影響し、投票率は40・04%で過去最低となった。

絶対安定多数の56議席を目指した自民は公認55人、推薦3人が立候補。前回に引き続き定数1人区の全18選挙区を制覇した。震災の影響で有権者の関心が低調な中、安定した組織力で票を積み上げた一方、最激戦区の市川市と船橋市で現職が落選する波乱も起きた。

ただ、無所属当選者のうち、複数が今後自民会派入りするとみられ、「絶対安定多数」の56議席確保はほぼ確実な情勢だ。

民主は計30人の公認候補を擁立。震災後、菅政権への逆風が弱まったとの見方も広がったが、現職2人が立候補した松戸市と船橋市、市原市でそれぞれ1議席を失ったほか、現新3人を擁立した市川市で全敗するなど都市部で苦戦。1人区奪取を狙った白井市と推薦1人を立てた印西市も自民現職の壁に阻まれ、4議席減の16議席に後退した。


引用元: 千葉県議選、自民53議席「安定多数」 民主4減、みんな4議席 投票率は過去最低|ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ.

関連記事