本埜の白鳥池(白鳥の郷)2013

毎年10月~3月まで白鳥が飛来する池が印西市(旧本埜村)にあります。数年ぶりに観てきましたが昔に比べだいぶ白鳥の数が増えていました!清水口調整池やニュータウン調整池とは桁違いでした。1000羽(印西市調べ)もいるそうです。
他県ナンバーも増え、ちょっとした観光スポットになりました。

[insert_meta key=”map”]

千葉県印西市中根1963

2013/01/05 たくさんの白鳥が飛来

例年になく寒い年明けになりましたが、今年もたくさんの白鳥が飛来しました。

去年と同じぐらいたくさんの白鳥がいました。

IMG_2270 IMG_2272 IMG_2273 IMG_2274 IMG_2280 IMG_2293 IMG_2294 IMG_2301 IMG_2316 IMG_2317

近隣小学生の「白鳥へのメッセージ」。竹で作られたあたたかい言葉に1月の寒さを忘れます。

 2011/01/19

朝九時に行きましたが気温3度・・。寒い! 遠くから見てもわかりませんが近づくと、

すべて白鳥でした!その数600羽。圧巻です。朝7時と夕方4時に餌付けをしているそうですのでその時間を狙うのもいいかも。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=jSx0DDlDHb8[/youtube]

水面は凍結していました。白鳥さん寒くないんでしょうか?

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=-VxEB2zjlpA[/youtube]

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=NQcOjjoo8Xo[/youtube]

案内看板には越冬するためシベリアからの飛行ルートや、白鳥の郷誕生秘話がつづられています。

DSCF6422DSCF6423

案内看板引用

平成4年11月14日、当時千葉県鳥獣保護議員をしていた出山光男さんは、家の前の農業廃水路工事のため田んぼの溜め水に6羽の白鳥が舞い降りたのを見つけ、弱い動植物を愛し自然を愛する心は人一倍強かった光男さんは、誰もが無理と思った餌付け一人で毎日同じ服装で、同じ時間の朝、昼、夕と三回にわけ、百二十日間にわたり餌を与え続けた結果、年々平数も増え、平成10年には125羽飛来数に達し、村内外からも多くの見学客の来るところとなり、今も本埜村(現印西市)唯一の名物として愛され親しまれている。

DSCF6427DSCF6428DSCF6432←子供たちのメッセージが書かれた柵。こういう演出っていいですね。

現地には簡易案内所と仮設トイレが設けられています。

DSCF6438DSCF6437

もともと水田でしたが水量安定のためポンプがフル稼働していました。ペット同伴はNG。

DSCF6433DSCF6414

交通機関がないため、車で行かれる方は下記の案内を参照ください。現地は非常に分かりにくい場所にあるのと、駐車場が無いため路上駐車になります。ご注意ください。

印西市ホームページ 「本埜白鳥」飛来状況(1/19現在)

1/19(水)現在で、1,000羽程の飛来が確認されております。写真は、飛来地となっている水田の白鳥を撮影したものです。撮影時刻は、夕方の3時40分です。白鳥飛来地の近くは、ほとんどが水田で、人家もまばらです。 お車でご来場の際は、下記を目標にお越し下さい。
本埜第二小学校  印西市笠神1745

現地では、「白鳥を守る会」の皆さんの指示に従い、マナーを守って、見学しましょう。

 

 

関連記事

夏の高校野球  白井高・印旛明誠高の結果は?

千葉ニュータウンエリアの印旛明誠白井高校球児の足跡を追います。

2012夏 第94回全国高校野球選手権千葉大会

白井高校

第94回全国高校野球選手権千葉大会 1回戦県立柏の葉公園野球場  県立柏4  –  0白井

印旛明誠

第94回全国高校野球選手権千葉大会 2回戦市川市国府台球場 船橋古和釜7  –  0印旛明誠

残念ながら両校とも初戦敗退、しかも完封・・。また来年がんばろう!

2010夏 第92回全国高校野球選手権千葉大会

残念ながら印旛・白井両校とも初戦敗退となってしまいました。

しかも・・・コールド負け・・・・・

来年こそ初戦突破を期待しましょう!

白井高校

2010年7月13日 市川市国府台球場 2回戦

東海大浦安 12―0 白井

1 2 3 4 5 6 7 8 9
白井 0 0 0 0 0 0
東海大浦安 2 1 1 8 x 12

5回コールド負け

印旛明誠高校

2010年7月11日 八千代市総合運動公園野球場 1回戦

流山おおたか 13―0 印旛明誠

1 2 3 4 5 6 7 8 9
印旛明誠 0 0 0 0 0 0
流山おおたか 5 5 3 0 x 13

5回コールド負け

関連記事

印西牧の原にオートバックス・良品買館・業務スーパー・産直めぐみの郷など。 バイクセブンは計画中止

東京インテリアの西ブロックにオートバックス・バイク用品店などができるとの情報が入りました!
千葉ニュー住民 さん2011年01月10日 22:20(コメントありがとうございます!)

35.804797,140.142953

2011/11/03

なんと驚きの事実が!バイクセブンは計画中止になり、代わりにリサイクルショップ

「良品買館」http://www.ryouhin-kaikan.com/ がオープンするようです。

DSCF7161DSCF7162DSCF7163DSCF7164

神戸新聞の記事↓

千葉県に開業 神戸・G‐7HDが複合商業施設

G‐7ホールディングス(HD、神戸市須磨区)は3日、自動車用品の「オートバックス」や、家具や洋服のリサイクル店「良品買館」など、自社がフランチャイズ展開する店舗を集めた複合商業施設を千葉県印西市内に開業する。敷地面積は約1・3ヘクタール。同社の複合施設は加古川市内に続き2店目という。

 A、Bの2棟からなる「G‐7モール千葉ニュータウン」。A棟には「オートバックス」「良品買館」が入居。B棟は2012年4月以降に開業予定で、業務スーパーやレストラン、農産物直売所「めぐみの郷」が入る。合計床面積は約5500平方メートル。

投資額は約7億円。全面開業後は、年間売上高約10億円を見込む。同社は「グループ店舗を複合して相乗効果を図り、各店の知名度を高めたい」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004593353.shtml

おいおいおいおい「バイクセブン」楽しみにしてたのに非常に残念です・・。

 オートバックスオープン

DSCF7158DSCF7160

オープン当日は露天や特価セールなどイベントもりだくさん。デモカーも大量に展示。

DSCF7159←BMWかっけー!!

DSCF7165DSCF7166

キャンピングカーも展示中。個人的にはこれが一番欲しい。ハイエース最高。

2011/11/03

オートバックスが本日11/03にオープンします!

バイクセブン他はまだみたいですね。

2011/01/11

確認しに行ったところ確かに東京インテリアの西の空き地に建設計画看板がありました!

東京インテリアの真横に位置します。

看板を良く見るとオートバックス・バイクセブン(バイク用品店)・業務スーパー・産直市場(めぐみの郷)・レストランが建設されるようです。相当な規模になりますね。期待しちゃいます!

工事開始は6月1日、完成は9月30日です。

オートバックス
バイクセブン

業務スーパー

産直市場めぐみの郷

場所はここ。UR公募一覧より

オートバックス 千葉ニュータウン店

用地を確保したG-7ホールディングスはオートバックスや産直店めぐみの郷などを運営しています。

↑このような複合店舗になる模様です。個人的にバイク用品店ができるのは嬉しいです。ライコランドまで行かなくてすみます!

関連記事