ナリタヤ印旛日本医大前店 4/10オープン!

2013/04/10

ランドロームが閉店してから2年、印旛日本医大念願のスーパーナリタヤが予定よりちょっと遅れてオープンしました!

ナリタヤ 印旛日本医大前店 http://www.naritaya-net.co.jp/inbanichiidai.html

場所はマツモトキヨシの南側。周辺住民の期待の表れでしょうか、とにかく混んでました。

千葉県 印旛日本医大駅

 

大規模小売店舗立地法に基づくの届出書の縦覧((仮称)ナリタヤ印旛日本医大店)

印旛日本医大に「スーパーナリタヤ」がオープンします!ランドロームが閉店して以来不便を強いられてきた住民にとって待望のスーパーオープンとなります。

千葉県印旛郡

住所が印西市鎌苅2089-3となっており検索すると「マツモトキヨシ」の建物を指しますが、ランドローム跡に出来るのではないのでしょうか。↓

千葉県印西市鎌苅2089−3

続報入り次第、お伝えします。

引用元: 大規模小売店舗立地法に基づく届出書の縦覧((仮称)ナリタヤ印旛日本医大店).

2012年8月7日
大規模小売店舗立地法に基づく大規模小売店舗の新設の届出及び添付書類は、平成24年12年7日まで縦覧しています。ご意見のある方は、千葉県商工労働部経営支援課に意見書を提出することができます。

【意見の送付先】

〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県商工労働部経営支援課 043-223-2932

【意見の提出期限】

平成24年12月7日まで

一 届出の概要

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

(仮称)ナリタヤ印旛日本医大店

印西市鎌苅字中野峠2089番地3ほか

2 大規模小売店舗を設置する者及び当該大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名

イ 大規模小売店舗を設置する者の氏名等

株式会社ナリタヤ 代表取締役 菊川一平

印旛郡栄町安食2170番地1

ロ 当該大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名等

株式会社ナリタヤ 代表取締役 菊川一平

印旛郡栄町安食2170番地1

3 大規模小売店舗の新設をする日

平成25年3月18日

4 大規模小売店舗内の店舗面積の合計

1,507平方メートル

5 駐車場の収容台数

133台

6 駐輪場の収容台数

77台

7 荷さばき施設の面積

68平方メートル

8 廃棄物等の保管施設の容量

31立法メートル

9 大規模小売店舗において小売業を行う者の開店時刻及び閉店時刻

開店時刻は午前8時、閉店時刻は午後10時

10来客が駐車場を利用することができる時間帯

午前7時30分から午後10時30分まで

11駐車場の自動車の出入り口数

5か所

12荷さばき施設において荷さばきを行うことができる時間帯

午前3時から午後10時まで

二 届出年月日

平成24年7月17日

三 縦覧場所

千葉県商工労働部経営支援課及び印西市環境経済部経済政策課

 

関連記事

印旛日本医大駅

[insert_meta key=”map”]

印西牧の原のさらに先に、北総線終点駅として2000年に印旛日本医大駅は開業しました。

開業当初、近隣には商業施設や住宅が全く無く、消防署(現在は博物館)と印旛中が点在するのみのさみしい駅前でした。駅名の印旛日本医大までは徒歩で10~15分かかります。

近隣は車の利便性が高いので通勤・通学客以外ほとんど利用者の無い駅です。

独特の形をした駅舎で完成当時は展望台も利用できたそうですが、現在は閉鎖されています。

所在地 千葉県印旛郡印旛村若萩一丁目1
所属事業者 北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)
所属路線 北総線
キロ程 32.3km(京成高砂起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員-統計年度 2,545人/日-2006年度
開業年月日 2000年(平成12年)7月22日

駅周辺

計画段階の駅名が近隣の地名「印旛松虫駅」でしたが、イメージの悪さからか敬遠され現在の駅名になりました。駅周辺から少し足を伸ばせば印旛沼から続く大自然がいまも残っており松虫寺等の史跡めぐりも併せお勧めの散策コースです。

関連記事

38 北総線車庫

印西牧の原~印旛日本医大間にある北総線の車庫。そこに通じるオーバーパスです。

航空写真で見ると立体交差が良く分かります。

千葉県印西市

関連記事