牧の原に少年院があった?印旛少年院跡

1969年から始まった千葉ニュータウン計画のさらに昔、
現在の西の原小学校辺りに少年院が存在していたそうです。
その名は「印旛少年院

千葉県印西市西の原2丁目7

調べてみると戦時中「印旛地方航空機乗員養成所」なる施設があり、その建物がそのまま少年院として利用されました。

  • 1945年7月には、養成所の生徒舎が数機の米軍機に銃撃され、7人が死亡したと伝えられています。
  • 1954年(昭和29)8月26日(木)にはこの印旛特別少年院から76人が脱走するという事件が起きました。
  • 当時流行した年少小唄(放送禁止歌)に「焼きの印旛か八街か」と歌い継がれました。
  • 1976年に業務停止。1983年に千葉ニュータウン開発公団に土地財産払い下げ。
  • 過去の住所は「千葉県印旛郡船穂村」となります。

1947年の米軍撮影航空写真の印旛少年院。

現在の地図との合成

現在の地図と重ねてみると、ちょうど西の原小学校あたりにあったと確認できます。

印旛少年院跡

現地へ見に行きましたが、わずかに当時のあぜ道が残っている程度で跡形もありませんでした。

DSCF6518DSCF6517

住宅地を造成中でした。印旛少年院の時代からあるシイの木は現存していますが、「シイの木を活かした公園」に造成されるため立ち入りは禁止されていました。航空学校時の石碑もあるらしいのですが確認できず。残念。

DSCF6520DSCF6522

枝を大きく広げて静かにたたずむシイの木。太平洋戦争からいろんな光景を見てきたのでしょう。威厳を感じます。

DSCF6521DSCF6523

現在の西の原小学校。もちろん航空学校や少年院の面影は全くありません。

DSCF6519

印西にも歴史あり。先人たちが今の千葉ニュータウンを見たらどんな思いを抱くのでしょうか。

関連記事

北国分開発時に出土した土器にイノシシの線刻画を発見

土器にイノシシの線刻画

2011.2.8 21:23

千葉県市川市は8日、同市堀之内の「権現原(ごんげんばら)貝塚」から出土した縄文土器にイノシシの線刻画が描かれていたことを明らかにした。立体で動物を表現した土器は多いが、線刻画によるものは極めて珍しいという。来月に一般公開される。

土器は26年前に見つかっていたが、線刻は文様の一部と思われていた。一昨年秋、市立市川考古博物館の領塚正浩学芸員(48)が、市史編さんにともなう史料の確認中、改めて線刻に気づき、約1年間かけてイノシシが描かれていることを確認した。

土器は縄文時代中期の「加曾利(かそり)EIV式」で、欠けている上部を除いて高さ約30・7センチ、直径約27センチ。細い棒で描いたとみられる線刻画は外側中央部分にあった。眼球のない目元と鼻、C字型の牙、体毛らしいものが確認でき、イノシシの顔が正面から抽象的に描かれている。

権現原貝塚は、約2万年前(旧石器時代)~約500年前(戦国時代)の、住居跡を中心とした複合遺跡。北総鉄道北国分駅前開発に伴い、昭和60年に市教委などが発掘調査を行った。土器は縄文時代中・後期(約4千~3800年前)の16号住居跡で見つかった。竪穴式住居の入り口の下に埋められていたことから、宗教的意味を持つ「埋甕(うめがめ)」とみられるという。

原始絵画を研究する設楽博己・東京大学大学院教授は「縄文土器の取っ手などにイノシシが立体的に表現されることはあるが、線刻画は全国的にも珍しい」とコメント。領塚学芸員は「イノシシは多産と豊饒の象徴として描かれたのではないか。土器内部の炭化した内容物も調べたい」と話している。

一般公開は考古博物館に隣接する市川歴史博物館(堀之内)で3月5日~5月29日(月曜と3月22日休み)。入場無料。問い合わせは考古博物館(電)047・373・2202。

引用元: 土器にイノシシの線刻画 – MSN産経ニュース.

関連記事

WONDER GREEN PROJEC UR都市機構

読者プレゼント!「WONDER GREEN PROJECT」キャンペーン。厳選「旬の野菜セット」

「WONDER GREEN PROJECT」キャンペーン!

現在、UR都市機構はエコと子育てにやさしい街を目指し、「千葉ニュータウン印西牧の原駅北エリア」の開発を行っています。

低炭素な暮らし、自然を愛する暮らし、子育てにやさしい暮らし・・・。こうしたちょっと素敵な未来のための新しいライフスタイルを“WONDER GREEN”「緑と感動のある暮らし」と名づけ、UR都市機構が旗振りとなり立ち上げたのが「WONDER GREEN PROJECT」です。

今後「WONDER GREEN PROJECT」のウェブサイト、www.wondergreen.jpでは、環境と子育てにやさしい暮らしをテーマに、暮らしのヒントになるエコ子育てのアイディアから、エコと子育てにやさしい街を実現していきます。

「WONDER GREEN PROJECT」 ウェブサイト www.wondergreen.jp

【読者プレゼント】・・・・・・・・・・・・・・・・・

「WONDER GREEN PROJECT」では1月21日(金)から特設サイト(www.wondergreen.jp)のコンテンツのひとつ「エコ&子育て掲示板」で「旬の野菜セット」プレゼントキャンペーンを開始。

このキャンペーンでは環境と子育てにやさしい暮らしを実現するようなアイディアをエコ部門、子育て部門の2部門で募集し、アイディアを投稿すると厳選「旬の野菜セット」が毎月抽選で2名様に当たります。「エコわざ」、「子育てネタ」など、ちょっと素敵な未来のためのアイディアを募集しております。

厳選「旬の野菜セット(5,000円相当)」をフードスタジアム読者にプレゼント!!!

「WONDER GREEN PROJECT」特設サイトwww.wondergreen.jp をご覧になっての感想と、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記の上、下記応募先までご応募ください。当選者は発送をもって代えさせていただきます。

ご応募はこちらから chiaki@orange-p.co.jp  厳選「旬の野菜セット」読者プレゼント

応募締切:2月15日(火)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お問い合わせ先:WONDER GREEN PROJECT運営事務局TEL: 03-5572-6071
 
 
 

関連記事