白井市BSE被害農家:宮崎の口蹄疫被害農家に牛プレゼント

BSE被害農家:宮崎の口蹄疫被害農家に牛プレゼント

 かつてBSE(牛海綿状脳症)に苦しんだ千葉県白井(しろい)市の酪農家、内藤煕(ひろし)さん(65)ら5人が、口蹄疫(こうていえき)被害が集中した宮崎県川南町の酪農家、弥永(やなが)睦雄さん(49)に乳牛1頭を贈った。千葉県の和牛品評会でチャンピオンに輝いた牛の子。大きな贈り物に「苦境を乗り越えてほしい」とのエールを託した。【川上珠実】

内藤さんは、01年に国内で初めて見つかったBSE感染牛の飼育農家。当時、乳牛47頭を殺処分し、牛舎に牛がいない状態が2カ月続いた。収入も途絶え、途方に暮れていた時、支えてくれたのは仲間の酪農家だった。風評被害で国産牛肉や牛乳が買い控えられ、農家みんなが苦しんだ時期だったが、声をかけ合い、すぐに乳が出る乳牛約30頭を提供してくれた。そのおかげで内藤さんは何とか元の生活を取り戻した。今、35頭を飼っている。

そして昨年の口蹄疫。牛の殺処分を伝えるニュースに、10年前の自分が重なった。「仲間に助けられたから今がある。『頑張ってください』と口で言うのは簡単だけど、それだけじゃ乗り越えられないほど今畜産を取り巻く状況は厳しい。口蹄疫で大変な思いをした宮崎の仲間のために何かしたかった」と内藤さんは言う。

知人を介して、口蹄疫で乳牛39頭を殺処分した弥永さんと知り合った。昨年11月、千葉まではるばる牧場を訪ねてきた弥永さんと会い「また酪農をやりたい」との熱い思いに共感したという。「将来性がある人にはいい牛を」と、えりすぐりの3歳の雌を贈った。

「口蹄疫の時に励ましてくれた人たちに牧場の牛乳を飲んでほしい」と経営を再開した弥永さんはこれまでに15頭を購入し、内藤さんからのプレゼントは16頭目。15日に牛を受け取った弥永さんは「はるばる宮崎までお疲れさまという気持ち」と笑顔で牛をなで「温かい心遣いがありがたい」と内藤さんに改めて感謝した。

引用元: BSE被害農家:宮崎の口蹄疫被害農家に牛プレゼント – 毎日jp(毎日新聞).

関連記事

白井市 台風15号被害 

千葉県内農業、台風の傷深く 震災・原発に追い打ち

 千葉県を直撃した台風15号は県内農業に大きな打撃を与えた。東日本大震災後の原発事故による風評被害などからようやく立ち直り始めた直後の災害に、関係者のショックは大きい。大震災で県内農業は総額174億円もの被害が発生したといわれる。台風の後始末に追われる農家は「泣きっ面にハチだ」と疲労の色を濃くした。

 銚子市の名産のキャベツ。甘さが強くやわらかいのが特徴で、一部は「灯台キャベツ」のブランド名でも知られる。銚子市全体では約950ヘクタールの栽培面積がある。

 銚子市内を管轄するちばみどり農業協同組合(JAちばみどり、千葉県旭市)によると、このうち10ヘクタールの畑で塩害の被害が出た。台風で海水が巻き上げられ、海沿いの畑に植えられたキャベツの苗にかかったという。

 塩害を受けるとキャベツの苗はしおれ、商品価値は無くなってしまう。新たな苗を植えるために土などの塩分を少しでも取り除こうと、22日は早朝から多くの農家が畑の水やりに追われた。

 被害の程度によっては、苗をすべて取り換える農家もある。銚子市や隣接する旭市周辺は東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う農産物の風評被害が大きかったエリアだけに、JAちばみどりの担当者は「風評被害が一段落したばかりなのに」と肩を落とす。

 全国一の生産量を誇るナシも被害を受けた。県内で最も生産量が多い白井市によると、約10戸の農家で防風ネットが飛ばされ、半数以上のナシが地面に落下。報告は市役所にすべて届いていないため、市農政課の担当者は「被害の連絡は増える可能性がある」と話す。

 幸いにも、市の代表的な銘柄で収穫量も多い「幸水」「豊水」は収穫をほぼ終えていた。ただ、ナシはリンゴと比べ傷みやすく、傷が付くとほとんど売りものにならないといい、農政課の担当者は「落下したナシはすべて廃棄処分せざるを得ないのでは」と指摘する。

 県が22日までに確認した台風15号による県内農産物の被害総額は約1億700万円。ナシで約1200万円、キャベツで約300万円に上った。

 大震災から続く自然災害だけに、一部の農家からは「国や県には何らかの形で補償してほしい」との声が上がるが「農業共済の保険以外に、国や県で台風による被害を補償する制度は無い」(県農林水産政策課)のが実情。県は農業事務所の職員らが農家や農業関連の団体をまわり、相談に応じるなど可能な限りの対処を続けるという。

千葉県内農業、台風の傷深く 震災・原発に追い打ち

2011/9/23 1:30 小サイズに変更javasc#ipt:void(0)中サイズに変更javasc#ipt:void(0)大サイズに変更javasc#ipt:void(0)印刷

千葉県を直撃した台風15号は県内農業に大きな打撃を与えた。東日本大震災後の原発事故による風評被害などからようやく立ち直り始めた直後の災害に、関係者のショックは大きい。大震災で県内農業は総額174億円もの被害が発生したといわれる。台風の後始%9

引用元: 千葉県内農業、台風の傷深く 震災・原発に追い打ち  :日本経済新聞.

関連記事

白井市コミュニティセンター、引き渡し前に被害

東日本大震災:コミュニティセンター、引き渡し前に被害 白井市が追加負担 /千葉

 ◇341万円追加負担、「不可抗力」の契約

 東日本大震災で、白井市が発注し、引き渡しの9日前だった白井コミュニティセンター(同市復)の内装46カ所に亀裂が生じた。補修には約560万円かかるが、地震保険に入っていなかったため、このうち341万円は市が負担する。「引き渡し前なのにおかしい」との声もあったが、市は費用を補正予算案に計上。今月12日の市議会臨時会で可決された。

 同センターは老朽化で取り壊した中央公民館の跡地に建設された。鉄骨造り2階建て、延べ約1240平方メートルで、多目的ホールや工芸室、調理室などを備えている。3月20日に引き渡し予定だったが、同11日の震災で廊下などの壁に最大4メートルの亀裂ができた。

 市と千葉市内の建築業者は「不可抗力の場合、工事費(約2億1871万円)の100分の1まで業者が負担する」という契約を事前に結んでいて、差額を市が負担した。同センターは当初予定より9日遅れの6月10日にオープンする。

 臨時会では、市議の一部から「引き渡し前の破損なのに、市が負担するのはおかしい」という意見も出たが、市の笠井喜久雄市民活動支援課長は「仮に市が一切負担しない条件を付けた場合、業者は地震保険に入る必要が生じて工事費は割高になる。致し方ないと考えている」と説明する。

引用元: 東日本大震災:コミュニティセンター、引き渡し前に被害 白井市が追加負担 /千葉 – 毎日jp(毎日新聞).

関連記事